空を舞台に、
新しい広告体験を。
500機以上のドローンと東京タワーが共演する
唯一無二の空中プロモーション
東京の夜空に、あなたのブランドを描きませんか?
ドローンショー×観光地×IP×QR広告の融合が、
これまでにない感動と拡散を生み出します。
東京の夜空に、あなたのブランドを描きませんか?
ドローンショー×観光地×IP×QR広告の融合が、
これまでにない感動と拡散を生み出します。
RED° DRONES(レッドドローンズ)は、東京タワーを舞台に、500台以上のドローンを使用した日本唯一の都市型ドローンショーです。
エンターテインメントの中心地・芝公園エリアにおいて、視覚・体験・技術を融合させた空中演出を通じて、
これまでにない広告プロモーションの可能性を提供します。
東京タワーの夜景、増上寺とのコラボレーション、そして都心における高層ビルが少ない特別なロケーションという条件を活かし、
1.5万人以上の観客に向けてブランドメッセージをダイレクトに届けることが可能です。
RED° DRONESは、視認性・話題性・感動を兼ね備えた次世代型エンターテインメント×広告プラットフォームとして、
これからの都市型プロモーションの常識を塗り替えていきます。
RED° DRONESが提供するドローンショーは、ただの“鑑賞イベント”にとどまりません。
広告主にとっては、都心の夜空をまるごと活用できる、これまでにないダイナミックなプロモーションの場となります。
最大の特長は、ドローンの光を駆使して巨大なQRコードを夜空に表示できること。
観客がその場でスマートフォンをかざすことで、以下のようなアクションへとつながれます。
街頭広告やTVCMとは異なり、"見る→触る→行動する"までの導線がその場で完結する点が大きな魅力です。
ショーのプログラム内に、企業ロゴや商品名を60〜90秒の広告枠としてインサートすることが可能です。
LEDドローンの精緻な編隊飛行によって、ブランド名や製品ロゴが夜空にくっきりと描かれ、観客の心に鮮烈な印象を残します。
演出は、表示タイミングやカラー設計、動きのパターンまで細かくカスタマイズ可能。
他の演出と組み合わせることで、視認性と訴求力をさらに高めた「夜空を使ったインパクト広告」を実現できます。
企業ロゴやメッセージ表示に続き、IPキャラクターを登場させる特別演出にも対応しています。
LEDドローンによるキャラクター表現により、温かみのある、感情に訴えかける体験型プロモーションが可能です。
キャラクターの世界観に合わせた最適な登場パターンをご提案。(※キャラクターにより演出内容に制限が生じる場合がございます。)
過去の事例では、「誕生日メッセージを描き、その後にキャラクターが登場して祝福する」といった演出が実施され、来場者に深い感動とブランドへの強い好意形成をもたらしました。
単なるロゴ表示にとどまらず、「ブランドメッセージを物語として届ける」新たな広告体験を生み出すことが可能です。
単なる広告枠にとどまらず、ドローン演出は“心を動かす演出”としても活用できます。
企業と観客の距離を縮める“感動型ブランディング”としても注目されています。
目の前で展開されるドローン演出は、思わず動画で撮影したくなる視覚インパクト。
実際に行われたショーでは、観客によるSNS投稿が爆発的に拡散し、広告効果が二次・三次波及しています。
“記録に残る”ではなく、“拡がり続ける”広告体験が、RED° DRONESならではの強みです。
RED° DRONES最大の特長は、「東京タワー」という日本屈指のランドマークと共演できる唯一のドローンショーであるという点です。
東京タワーは、国内外から年間多くの観光客が訪れる「象徴的な場所」であり、その存在感は視覚的なインパクトだけでなく、ブランド価値の向上にも直結します。
この東京タワーを背景に、500台以上のドローンが空を彩る演出は、他のどの都市でも真似できない“ここだけの体験”です。
ショーの開催地は、東京タワーのふもとにある増上寺エリア。増上寺や隣接するプリンスホテルと連携し、観覧エリアを広域に確保することで、都心でありながら開放的なイベント設計を可能にしています。
この立地だからこそ実現するスケールと視認性は、まさに都市型エンターテインメントの理想形といえるでしょう。
企業ロゴやプロモーションコンテンツを、この唯一無二の空間に登場させることは、単なる広告ではなく「観客の記憶に残る体験」となります。
都市の象徴と夜空を舞台にした演出は、ブランディングや話題化を狙う企業にとって最上級のプロモーションフィールドです。
RED° DRONESでは、広告主様の目的に応じて選べる柔軟な協賛・出稿プランをご用意しています。
“見る広告”から“体験する広告”へ──視覚・空間・物語性を活かした次世代のプロモーションが、東京タワーと夜空を舞台に実現します。
1枠 60〜90秒
内容:
ドローンショーのプログラム内に広告演出(ロゴ、商品名、ブランド演出など)を挿入
活用例:
・ロゴやキャッチコピーを編隊ドローンで表現
・商品・サービス紹介に合わせたカラー演出
・QRコードでキャンペーンやDLサイトへ誘導
※最大5枠まで(全体構成のバランスにより制限あり)
※IPコンテンツとの競合可否は主催者・IP権利者の事前承認が必要
約15分未満
内容:
1回のショー全体を自社のプロモーション軸で企画・開催可能
メリット:
・導入から演出構成までオリジナル設計可能
・複数広告枠、IPコラボ、ナレーション演出など自由に設計
・共同出資による複数企業共催も対応可
※開催予定日の3ヶ月前までに出稿決定が必要
※開催日は主催者が指定する日程に準じます
追加対応
・クリプト決済対応:REDXプロジェクト連携により、暗号資産での支払いも可能
・プロモーション素材制作支援:アニメーション、ロゴ設計、演出構成の提案も一括対応
・SNS・メディア連動:RED°公式チャンネルを活用した事前拡散/当日ライブ配信等にも対応
RED° DRONESでは、安心・確実なショー実現のために、綿密な準備スケジュールとサポート体制を整えています。
初めての協賛でもスムーズに進行できるよう、企画立案から演出内容の最終確認まで、専門チームが一貫して伴走いたします。
ドローンショーは安全を最優先に実施されます。以下の気象条件では中止または延期となる場合があります。
法令・行政対応は主催側が主導で代行
協賛企業様には定期的な進捗レポートを提出
演出内容のビジュアル確認シミュレーションも事前対応
延期・中止時の対応プランやリスケジュール相談も可能
共同運行のSKYDRIVE社の実績として、広告・IP演出・記念イベントなど多様な活用実績を積み重ねています。
ここでは実際の導入事例をご紹介し、演出の可能性と期待される効果をご体感いただきます。
© Copyright REDX. All Right Reserved.